おもちゃ収納はどう作る?子供目線で考える3つのポイント

公開日: : 収納・整理の悩み


おもちゃ収納
出典:IKEA

子供のおもちゃって、どんどん増えてどう片づけたらいいか困りますよね。とりあえずは大きい入れ物にまとめて入れているけど、あっという間にあふれてきそう・・・。本当に今の収納方法でいいのかな?と悩んでおられる方も多いと思います。今日は子供の目線で考えるおもちゃ収納選びの3つのポイントを整理収納アドバイザーが伝授します。

ポイント1.目線 こどもが届く高さ

小さいうちはお母さんと一緒におもちゃのお片付けをすると思いますが、少しずつ自分一人でも片づけられるようになってほしいものですよね。その為には、子供が届く高さに収納がある事がポイント!具体的にはカラーボックス位(大人の腰あたり)までの高さの収納用品だと、子供でも出し入れできるのでオススメです。

ポイント2.分別 ぱっと見て分かる

こどものおもちゃってどんどん種類が増えていくものです。最初のうちは1つのケースにまとめて入れているだけでも十分ですが、種類が増えてくると今遊びたいおもちゃがすぐに見つからなかったり、行方不明になったりして子供自身、そしてママもストレスを感じるようになってしまいます。

それを解決するには、おもちゃを種類別に分けて収納してみましょう。ケースにはおもちゃ1種類のみを入れるようにして、名前のラベルつけて下さいね。これでおもちゃの収納スペースがしっかり決まるので、片付けるのも簡単!おもちゃの種類が多いようなら、遊んでないもの、年齢が合わないものから減らす事も必要です。

子どももできる、おもちゃ収納

ポイント3.器 カンタンに入れられる

子供は面倒くさがり。ちょっとでもややこしいな、面倒だなと思ったらなかなか続けてやってくれません。そこでおもちゃ収納では、できるだけ簡単に入れられるオープンなカゴなどを使って収納しましょう。

もともと入っているおもちゃの箱から一旦出して、別のケースに入れ直した方が片付けがラクになる場合も実は多いんですよ。ポイポイ投げ込んで片づけられるような収納だと簡単なので子供も自分から進んでやってくれそうです。

おわりに

いかがでしたか?どんな収納方法にすればいいのか迷うところですが、上の3つのポイントにぜひ気をつけておもちゃ収納を作ってみて下さい。取り出しやすい収納は片付けやすい収納とも言えます。出して、入れてがカンタンになると、子供もママもストレスがなくなり、毎日ハッピーに暮らせそうですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑