3人目を出産するとお得なこと!貰えるお金や補助金


少子化の中でもちらほらみかける子だくさんママ。

子供の人数が増えると、自治体によってはいろんな補助があって、結構お得なこともあるみたいなんですよ。出産するたびにお祝い金として現金が支給されたり、お米がもらえたりなど本当にそれは自治体によって様々です。

三人目を出産することによって、どんな補助があるのか、児童手当の金額ってどんなもんなのか調べてみました。

三人目を出産することで受けられる都道府県の補助

三人目を出産することで、各都道府県の自治体では、お祝金や助成金などの現金での支給をしてくれるところが結構あります。

例えば、北海道の池田町というところでは、出産祝い金として、第3子を出産された方には100,000円の商品券がでたり、福島県矢祭町では、第3子を出産するとなんと50万円ものお祝い金がもらえます。

出産の補助金
私が住んでいる地域では、2015年度から認定こども園がたくさんでき、第1子が小学校三年生までで、こども園に入った場合、第2子の保育料は半額で、第3子以降の子供の保育料が免除になるという制度がスタートしています。この制度に我が家の三兄弟を当てはめると、長男は現在小1なので、来年からこども園に入れたとしたら、2年間の保育料は免除になるということになります。

長男が小4になると、三男は第2子扱いになり、保育料は半額になります。
次男が小4になると、三男は第1子扱いになるので、保育料は全額支払わなければならなくなります。

少子化対策の一環としても、各自治体では三人目以降出産された方への補助や助成には力を入れています。自分の住んでいる自治体が発行している新聞や、ホームページなどは頻繁にチェックしておくことをオススメします。

三人目を出産すると、児童手当はいくらになるの?

児童手当は、3歳までは1人当たり15,000円で、3歳から中学卒業までが10,000円となっています。第3子以降に関しては、産まれてから小学校卒業まで15,000円支給されます!
これは大きいですよね!

児童手当貰えるお金の合計

私立の幼稚園などに通わせていると結構お金がかかるので、この児童手当も幼稚園に回すと言う方も多いようですが、公立の小学校に上がると、ほんとに毎月にかかる費用が激減するので、この15,000円という金額がすごくたくさん支給されているような感じになります。

やはり、三人目以降の出産となると、社会的にも経済的に大変だということが理解されているんですね。

他に三人目ができるともらえるお金ってあるの?

私立の幼稚園に通わせていると、就園奨励費補助金就園補助金というものが支給されます。これは、公立の幼稚園などとの金額の格差を少しでも解消するために設けられているものなので、収入制限があり、市民税などで支給額は異なり、第1子2子それぞれ額も変わってきます。第3子からは、支給額もぐっと上がります。自治体のHPで、「幼稚園」や「就園奨励」で調べると詳しくでてきます。

就園奨励費補助金 もらえるお金

我が家は、長男と次男は年子で、二人とも私立幼稚園に3年保育で通わせていますが、この補助金を全て幼稚園の保育料と考えて当てています。二人分支給されて、だいたい一人分の一年間の保育料になる感じでした。

三男も同じ幼稚園に入れると、かなりの額が支給されるので、保育料と給食費はこの補助金で賄える感じになりそうです。
ただし、この補助金が振り込まれるのは、毎年2月頃なので、先に自分で支払って後で返ってくるという感じになるので注意してくださいね。

おわりに

三人目を出産するといろいろともらえるお金が自治体によって違いがありますので、これから三人目を検討中のママさんや、妊娠中のママさんは是非ともお住まいの地域の情報をしっかりと集めて、もらえるお金を調べておくことをオススメします。

申請しなければいけないものもあり、申請し忘れるともらえないということもありますので、しっかりとチェックしてくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑