子供の感性が豊かになる「リトミック」の効果と方法

公開日: : しつけ・教育の悩み


リトミック幼児教育

近年耳にするようになったリトミック。幼児教育という観点からみてもリトミックは様々な効果があると言われています。音を聴くだけで表現の幅を広げることができるので、飽きずに楽しみながらできますし、日本のみならず、世界共通の音楽を通して心身の発育を促してくれるリトミックです。

リトミックって何?

リトミックとは、音楽を使って子供の身体や感覚、知的を刺激することができると言われています。子供が持っている才能を引き出すのにも適しているなんて言われていますよね。また、リトミックの特徴として挙げられるのが、子供の成長に合わせてレッスンの内容が変わるという点です。音楽を使ってという点は同じですが、年齢に合わせた音楽の使い方なので、子供も楽しみながらできるという大きな魅力があります。

1歳児~2歳児の方法

方法としては、年齢ごとに変わるので少し細かくお話ししてみましょう。1歳児はとにかく真似をするのが大好きです。なので、1歳児の場合は、ママやパパと一緒に音を経験するところから始まり、リズム遊びが中心となります、感性を育てて脳の発達を促すことができるとされています。2歳児になると、少しずつ親元から離れお友達と一緒に指や足を動かす運動を取り入れながらリズムを取れるようになります。自分なりの表現をすることで音楽を楽しむ、それが2歳児のリトミックです。

リトミックの教材はいくつかありますが、ベターなのはやはりアンパンマンのリトミックでしょう。1~2歳児はみんなアンパンマンが大好きですからね!もちろん教材をかわなくても、音楽があればリトミックはできるので無理して買わなくてもOKです。


それいけ!アンパンマン げんき100ばい! リトミックあそび [DVD]

3歳児~4・5歳児の方法

3歳児は、周りを見て疑問に思うことが多くなる時期でもあります。見て真似るところから自分で考え行動に移すことができるようになります。表現の幅が広がるのでさらに創造力を高めることができます。また、音楽に合わせてリズムを打ったりステップを踏んだりすることができるようになり、リズミカルな体と心を作ることができるようになります。4~5歳児になると、人前で表現することの喜びや楽しみがわかるようになり、活動する幅が広がります。音楽の内容もかなりレベルがアップして、リズムを線や文字、音符などを使って表わすことができるようになります。

リトミックにはどんな効果がある?

また、親として気になるのが効果ですよね。どのような効果があるのかというと、音楽を通じて心身を調和させることができる、コミュニケーション能力を向上させることができる、リズム感を養って運動能力の発育を促すことができるとされています。

小さな子供はもちろん、親子で参加できる幼児教育の場合、親子のコミュニケーションも図ることができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑