0歳からしておきたい、赤ちゃんの虫歯予防!

公開日: : 虫歯の悩み


0歳 虫歯予防

赤ちゃんの歯の生え方にはとても個人差があり、早ければ生後3か月ごろから、遅ければ1歳を迎えるころに生えてくる子もおり様々です。歯が生えだしてくると心配になるのが虫歯です。

大人でも辛いのに、小さな子供に歯医者さんで治療させるのはかわいそうですよね。そうならないように歯磨きはしっかりしてあげたいものです。まだまだおっぱいやミルクがメインの子も多かったり、本格的な歯磨きができる月齢ではありませんが、後々お子さんが歯磨きをいやがらないようにするために0歳からしておきたいケア方法をご紹介したいと思います。

小さい時からお口周りを触られることに慣れさせておく。

お顔を触られるのが大好き!なんていう子供さんはなかなか珍しいのではないでしょうか?自分の意思がだんだんはっきりしてくると、顔を触られたり歯磨きをさせられたりという行動を基本的に子供は嫌います。

ですので、白い歯が少し覗き始めたころから清潔なガーゼなどで授乳後やお休み前にお口をぬぐってあげたり顔を拭いてあげたりして顔や口周りを触らせることに慣れさせておきましょ

歯ブラシは子供が持つ用と大人が手伝う用と2本用意する。

月齢が上がってきて歯磨きの習慣を覚えさせ始めるときにはまずは、大人が歯磨きをしてあげることになると思いますが、子供が自分で歯ブラシを持ちたがるとなかなか歯磨きに専念できないと思います。ですので子供が自分でもって遊ぶ用の小さな歯ブラシを用意しておくと良いでしょう。

子供の歯磨きを大人が手伝う時は子供を仰向けに寝かせて行う。

小さい子供はなかなかじっと立って歯磨きをすることは難しいでしょう。特に虫歯になりやすい奥歯をしっかり磨くためにはお口全体がよく見える姿勢で歯磨きを行う必要があります。子供を仰向けに大人のひざまくらに寝かせて歯磨きをしてあげましょう。

Eテレのおかあさんといっしょに歯磨きをするコーナーがありますが、仕上げにお母さんが磨いてあげるときの姿勢を参考にしましょう。

そのうち経験を積んでくると仰向けに寝ると歯磨きの時間だということがわかっていやがることも出てきますので、日ごろから遊びの一環として仰向けになったりひざまくらをさせたりというスキンシップをしておくと歯磨きの姿勢が楽しい雰囲気でできるようになりますよ。

日ごろの食事はよく噛んで。甘いジュースは厳禁。

食べ物をよく噛んで唾液を多く分泌させることが虫歯予防にもつながります。赤ちゃんのころから食べられるお菓子なども売られていますので、時と場合に応じてうまく取り入れることは悪いことではないのですが、栄養的には赤ちゃんにお菓子は与える必要はまったくありません。

ましてジュースは虫歯に最もなりやすいものですので小さな赤ちゃんには絶対に与えてはいけません。

大人の虫歯菌をうつさないためにも、大人もしっかり歯のメンテナンスを。

赤ちゃんのお口の中に虫歯菌は存在しないので、まわりの大人から虫歯菌をうつしてしまうことがないように大人もしっかり定期的にクリーニングなどをしながら虫歯がないかチェックしておきましょう。

赤ちゃんとの何気ない日々の積み重ねから歯磨きがしっかりできる下地をつくって虫歯のリスクを少しでも減らしていけるといいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



  • ときめき子育て公式FacebookページとTwitterでは、育児ママの役立つ情報をお届けしています。

PAGE TOP ↑